蔵出し写真館 1
今回の日本一周中に撮った写真は、全部で5,021枚。523日間だったので、平均するとほぼ一日10枚の計算です。
これを多いと見るか、少ないと見るか。
私自身は、それしか撮ってなかったの?!と数えてみて驚きました。
もともと写真は好きなので何にでもすぐにカメラを向けてはバシバシとシャッターを切る。高校生の時には写真部にいましたが、当時は今よりも面倒くさい銀塩写真でありながら旅行に出ると毎日フィルム20本くらいは撮影していました。
(フィルム20本だと720枚)
この枚数の少なさは那覇での長期滞在生活が大きく影響しているでしょう。そんな「写真を撮らなかった」今回の旅ですが、ブログに上げた写真はその中からもごく僅かです。上げなかった多くの写真の中にも良い写真は沢山あって、それらがお蔵入りでは少々勿体ない。そこで、少しずつ紹介していくことにしました。

出発初日の朝、東京日本橋で撮影した里程標。旅から戻って来て見た方がぐっと実感が沸きます。
2009.5.10 東京都中央区

千葉県によく見られる、イロハを使ったどうも味気のない住所。
2009.5.11 千葉県佐原市

なんとも面白い局名。潮来慈母観音前簡易郵便局。
2009.5.11 茨城県潮来市



銚子漁港の味わいのある風景。
2009.5.11 千葉県銚子市

ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を確認中。今回この空気圧チェックはかなり頻繁にやった。
2009.5.12 千葉県御宿町

にほんブログ村

↑↑↑ 日本ブログ村、FC2ブログの各アクセスランキングに参加中です。ぜひぜひ!クリックして下さい!
これを多いと見るか、少ないと見るか。
私自身は、それしか撮ってなかったの?!と数えてみて驚きました。
もともと写真は好きなので何にでもすぐにカメラを向けてはバシバシとシャッターを切る。高校生の時には写真部にいましたが、当時は今よりも面倒くさい銀塩写真でありながら旅行に出ると毎日フィルム20本くらいは撮影していました。
(フィルム20本だと720枚)
この枚数の少なさは那覇での長期滞在生活が大きく影響しているでしょう。そんな「写真を撮らなかった」今回の旅ですが、ブログに上げた写真はその中からもごく僅かです。上げなかった多くの写真の中にも良い写真は沢山あって、それらがお蔵入りでは少々勿体ない。そこで、少しずつ紹介していくことにしました。

出発初日の朝、東京日本橋で撮影した里程標。旅から戻って来て見た方がぐっと実感が沸きます。
2009.5.10 東京都中央区

千葉県によく見られる、イロハを使ったどうも味気のない住所。
2009.5.11 千葉県佐原市

なんとも面白い局名。潮来慈母観音前簡易郵便局。
2009.5.11 茨城県潮来市



銚子漁港の味わいのある風景。
2009.5.11 千葉県銚子市

ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を確認中。今回この空気圧チェックはかなり頻繁にやった。
2009.5.12 千葉県御宿町

にほんブログ村

↑↑↑ 日本ブログ村、FC2ブログの各アクセスランキングに参加中です。ぜひぜひ!クリックして下さい!